母子手帳コレクション

↓母子手帳コレクション No.141~160↓

<No.141>愛知県豊田市

No.141 愛知県豊田市の母子手帳
昭和48年8月31日交付

10cm×14.8cm

これは私が産まれた時のものです。さすがに薄っぺらくって今とは違いますね。 今のは90ページくらいあるのにこれは50ページくらいですもん。昔は、知識とか情報のページが全然ないですね。
面白いのは、医療給付制度見ていたら低所得者の妊婦・乳児に「牛乳の配給」があるんですよ。笑いました。
いただいたコメントを間違って掲載しておりました。申し訳ありません。7月17日に訂正いたしました。りんごみかん。さんからの投稿)

No.45No.121と色違いですね。ここまで同じ絵柄がかぶるところを見ると、母子手帳のためのイラストカタログなんかがありそうです。しかもだいぶ長い間使われているやつ。そこから無難なものを選ぶとこういう結果になるんじゃないかと。違う?

<No.142>東京都江戸川区

No.142 東京都江戸川区の母子手帳
昭和52年3月26日交付

15cm×10.5cm

私が生まれたときのです。ちなみに今年横浜市で頂いた息子のはNo.18です。無駄にデカイので小さければ絵柄はナンでもいいやと思いました。本当に。でもこの母子手帳、レトロでシンプルでわりと好きかも・・です。(るんさんからの投稿)

No.25と色違いですね。No.25から8年も経っているのに、イラストだけでなく、文字のレイアウトもまったく同じ。もしかして、色違いも単なる経年変化だったりしない?しない?

<No.143>秋田県湯沢市

No.143 秋田県湯沢市の母子手帳
昭和41年6月4日交付

10.5cm×15cm

開いてすぐのページに児童憲章が・・・いまどきこんな文章読んでも誰もピンとこない。 さすが昭和41年だ!すべての児童は、愛とまことによって結ばれ・・・!?なんだ?
ちなみに息子はNo37です。目黒区にて平成14年1月30日に交付されました。サイズは10.5×15・・・中身は全然違うけどサイズは一緒だもんね!(きったんさんからの投稿)

いやいや児童憲章って現役よ。知り合いの平成20年に発行された母子手帳にだって掲載されてる。ちなみにこどもの日って、この児童憲章が制定された日らしいですよ。で、このデザインはさりげなく一筆書きになってますね。うそですけど。

<No.144>兵庫県加西市

No.144 兵庫県加西市の母子手帳
平成16年6月交付

10.7cm×14.8cm

表紙のイラストは、加西市出身のイラストレーター「永田 萌」さんのものです。(むささびさんからの投稿)

きれいですね。地元の作家さんを起用するあたり、好感持てます。ブルーナはもう飽きた。

<No.145>岡山県岡山市

No.145 岡山県岡山市の母子手帳
昭和46年12月27日交付

12.7cm×18cm

昭和47年生まれの私の母子手帳です。30年以上前のものにしては、けっこう可愛いデザインなんじゃないかしら? 裏表紙は「児童憲章」です。 (みさえさんからの投稿)

No.5と色違いです。昭和47年は、山口達也さんやケンドー・コバヤシさん、キャメロン・ディアスさんなどが生まれた年です。キャメロンさんは「昭和」を知らないと思います。

<No.146>兵庫県神戸市

No.146 兵庫県神戸市の母子手帳
昭和49年1月22日交付

10.7cm×15.4cm

たった3年でデザインが全く違うのでビックリ。白い母子手帳は表紙に「母子健康手帳」と型押しがしてあるだけのシンプルなものです。
ちなみに、ピンクの母子手帳はNo.5に登録してあった長野市のデザインと同じでした。 (みゆきさんからの投稿)

ど、どうしたんですか?
神戸の昭和49年には何があったんですか?
なんで印刷しないんですか?
ユリゲラーに消されたんですか?

<No.147>沖縄県久米島(旧具志川村)

No.147 沖縄県久米島(旧具志川村) の母子手帳
平成12年1月17日交付

10.5cm×15cm

都会の近年母子手帳と比べ、随分と質素でコンパクトな表紙に、控えめな薄さと簡素な内容の手帳を受け取り一瞬固まっていたら、『(ビニールの)カバーがついているなんて上等ね~』と横から知らないオバチャンから声をかけられかなりひきつりました。
さすが沖縄の離島。施設はあれども島内でお産はできないだけあって、母子手帳に力を入れるなんてコトは企画そのものが無いんだと思います。
でもワタシこの手帳好きです。 (し~さぁ~さんからの投稿)

よく思うんですけども、例えば久米島なんかに生まれたら、パソコンをいじりたいとかアニメを作りたいとか思わず、太陽や土と親しんだと思うんですよね。そうなりたかったです。お産なんかできなくてもいい。

<No.148>岡山県岡山市

No.148 岡山県岡山市の母子手帳
平成15年3月19日交付

14.4cm×22.5cm

先ほど教育TVの放送を見て、投稿してます。私も今は同県内ですが、英田郡へ引っ越してまた違う母子手帳を見て。県が違えばもっと色々あるんだろうな!?と思ってたところへの放送だったので、興味がわき早速HP見せてもらい、私のも載せてもらおうと!
No.70で投稿されてるあさきさんも言われてるように、岡山は本当に知名度が低いです。東京の人には名古屋で雪降ると「そちらも近いから大変じゃない」と言われたり、挙句四国の人にまで「どこ辺り?」と言われショックな事多いです。でも、本当温暖で天災害が少ないいい県ですよ。(ゆかさんからの投稿)

以前、某番組にこのページが紹介されたときにいただいた投稿ですね。
ゆかさん、岡山はとても有名ですよ。桃太郎がいる所でしょ?鬼ヶ島があるんでしょ?岡山出身の友人が「鬼を見たことある」と言ってましたもん。

<No.149>神奈川県横浜市

No.149 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和44年1月29日交付

10.5cm×15cm

私が出産する時にもらったのはNo.10と同じものでしたので、私自身のもの(母親がもらったもの)を送ります。
No.36と似ていますが、微妙にデザインとサイズが違うようです。
残念ながら、母は私が出産するのを見届けずに急逝してしまいましたので、この母子手帳は母の形見のひとつであり、育児の参考書でもあり、今の私と天国の母をつなぐ大切な宝物です。 (みおママさんからの投稿)

泣ける話ですねえ。確かにNo.36とクリソツですが違います。昭和44年はアポロ11号が月面着陸した年で、ちょうど40年前です。

<No.150>石川県輪島市

No.150 石川県輪島市の母子手帳
昭和43年8月9日交付

10.8cm×14.8cm

私の母子手帳です。交付の翌月産まれました。第二子なのでほっておかれた?
中身は必要事項の記録欄、裏表紙は「児童憲章」が印刷されてます。(湖多さんからの投稿)

ポンチ絵ですね。点取り占いみたいで大好きです。ちなみに昭和43年は3億円事件や、チーターが365歩のマーチを行進してた年です。

<No.151>埼玉県狭山市

No.151 埼玉県狭山市の母子手帳
平成16年4月23日交付

10.5cm×14.8cm

埼玉県の坂戸市、川越市、日高市、深谷市などはほぼ同じデザインのようです。(おかさんからの投稿)

これって前にあったよね?これこれ?ビミョ~~~。

<No.152>沖縄県東風平町

No.152 沖縄県東風平町の母子手帳
1969年1月交付

10cm×15cm

妻と母子手帳コレクションを見ていると、なにやら怪しげな動き・・・。もしや・・・。
目の前に現れたのは、子の氏名の欄に旧姓の妻の名前が書かれた母子手帳。それも琉球政府とあるじゃないですか!時代を感じます(昭和47年以前に生まれた沖縄の子供の母子手帳には琉球政府の文字があるそうです)。とりあえず、めずらしいので送信します。 (Yumidonの夫さんからの投稿)

「琉球政府」発行ってカッコイー!!母子手帳もカッコイー!!お母さんが赤ちゃんに何やらささやいてます。きっと「心までアメリカに売り渡してはだめよ‥」とかなんとか。

<No.153>福岡県福岡市

No.153 福岡県福岡市の母子手帳
上:平成16年9月22日交付
下:平成10年9月26日交付

上:A5くらい
下:B6くらい

6年ぶりに妊婦になりました。
長女のときにもらった母子手帳は小さめでも中身が充実していて、子供の写真を貼れるようになっていたりと、気に入っていたのですが、今回もらったのは予防接種手帳との2冊セットでサイズも大きくなっていました。
なぽさんからの投稿)

6年前は半立体だったのに、今は完全立体ですね。赤ちゃんの顔がヨード卵みたいですけども。

<No.154>埼玉県さいたま市

No.154 埼玉県さいたま市の母子手帳
平成16年9月27日交付

サイズ不明

みなさんの母子手帳見せてもらいました。それぞれの地区や年代で様々なものがあるんですね。本日もらったので投稿させてもらいます。本当はミッキーがよかったです(^^;。。。
ひろパパさんからの投稿)

ごめん。せっかく交付されてほやほやで送ってもらったのに、子供さん、もう4歳?5歳?更新滞ったことを、ふかーく反省します。またやるかもしれぬが。

<No.155>青森県青森市

No.155 青森県青森市の母子手帳
昭和52年6月4日交付

10.6cm×14.8cm

私はまだ子供を産んだことがないので、自分の手帳を送ります。
あゆきさんからの投稿)

お。ご自身の手帳ですね。No.22とタイトルの位置が違うバージョン?そうそう、手帳の投稿、引き続き受け付けてますので、よろしくです。赤の他人の手帳以外はどしどし送るべし。

<No.156>福島県いわき市

No.156 福島県いわき市の母子手帳
平成16年8月7日交付

10.6cm×14.8cm

キャラクターものが欲しかったです。でも、まだかわいいほうかな?
プー子さんからの投稿)

キャラクターもこれだけ出回っちゃうと、こういうデザインがかえって新鮮。おそらく、No.10の作家さんのイラストではないかな?

<No.157>岡山県倉敷市

No.157 岡山県倉敷市の母子手帳
平成7年7月11日交付

11cm×15cm

小3の長男のものです。それなりにかわいいと思います。
千葉県に引っ越した後に産まれた双子(この間5歳になりました)のは、No.6の市原市のものといっしょで、左上の市名だけ違います。(ちなみに市原の南隣です)なので双子のをもらったときはちょっとがっくりでした。双子だと2冊もらうんですよ~。
ふみぽんさんからの投稿)

かわいいじゃないですか。双子だと2冊もらえるのか。双子特典なにかあるといいですね。2冊合わせると「愛」って文字が浮かび上がるとか。ひと昔前のペアペンダントみたいに。

<No.158>兵庫県宝塚市

No.158 兵庫県宝塚市の母子手帳
昭和41年5月27日交付

10.5cm×14.5cm

私の母子手帳です。姉が昭和40年、弟が昭和43年ですが、それぞれ違う表紙です。
予防接種を見ていると、種痘っていうのがありました。日本脳炎の予防接種は1回で良かったんだろうか・・・私は1回しかしていないみたいだ。
子供は神奈川県のもので、既に出てました。
きっくんさんからの投稿)

むむ。シャドウの入りがハンパない写実的な絵ですね。赤ちゃんがモロ逆光です。きっくんさんが、思わず幼少の頃の予防接種の考察に入ってしまうのも、うなづけますな。

<No.159>三重県四日市市

No.159 三重県四日市市の母子手帳
2005年2月16日交付

10.5cm×14.7cm

三重県四日市市で本日(2005年2月16日)もらってきた母子手帳です。
以前のデザインのものは別冊の表紙になってます(別冊は母子手帳とサイズは同じですが、ページが8ページしかない薄いもので、妊婦検査票や訪問指導の申込書などが綴じこまれてます)。既に投稿されているものから新しくなっているのでお送りします。渡されたとき、ブルーナでかわいいデザインだったのでとても嬉しかったです。
ゆきこさんからの投稿)

もはや定番のブルーナ。もらって喜ぶ人が多いです。ブルーナに、イラストを使用した製品の見本が逐一送られるとしたら、母子手帳であふれてるに違いない。

<No.160>奈良県橿原市

No.160 奈良県橿原市の母子手帳
上:平成12年10月10日交付

13cm×18cm

今3歳の第一子の時は、大きめの、鞄の中でかさばる正直ダサい柄でしたが、去年10月にもらった第二子のは、ハガキサイズのディズニーベビーのカワイイ柄になってて、もらった時すっごく嬉しかったな。赤ちゃんの写真を飾れるページもあるし、内容も濃くなってる。No.8の千葉県一宮町と同じですね。
橿原市では、平成16年4月からこのディズニーベビーの柄になったようです。
ぐーねこさんからの投稿)

ディズニーもいいけど、この金太郎みたいなデザインも好きだなあ。花の中から子供が出てくる話あったじゃん。金太郎だよね? 金太郎でしょ?(編集部註:たぶん親指姫のことを言ってる)