母子手帳コレクション

↓母子手帳コレクション No.61~80↓

<No.61>愛知県岡崎市

No.61 愛知県岡崎市の母子手帳
平成14年4月30日交付

12.6cm×17.9cm

今年の4月から変わったようです。一見母子手帳には見えないデザインがとても気に入っています。色はものすごく優しいベビーピンクで、羽のイラストの上にANGEL'S WINGと書かれています。(ともみさんからの投稿)

ふんわりしたタッチの表紙ですな。いっそのこと毛を生やしてみてはどうでしょう。これからの母子手帳は、植毛とか水で冷やすとか、手触りにこだわっていきたい。

<No.62>千葉県印西市

No.62 千葉県印西市の母子手帳
平成13年3月13日交付

10.5cm×14.7cm

これが「ミッフィー原作者」の絵だと知ったのは、子供が生後半年経ってからでした。キャラものに疎い私はブルーナを知らず、ましてやミッフィーはサンリオ製作キャラだと思っていた位。貰った時は「平べったい絵」と思っていましたが、単調な線、独特の色彩・・よく見れば味がある・・。ブルーナの絵だと知ってからは、ちょっと自慢気な私。ここは田舎だと思っていたのに、やるな!印西市。(ほげほげさんからの投稿)

ブルーナを単なる「平べったい絵」と評価するのは、非常に正しい。確かに出っ張ってはいない。さて、ブルーナはこれで3つ目です。あとひとつあるはず。誰か投稿せよ。

<No.63>福岡県福岡市

No.63 福岡県福岡市の母子手帳
No.63 福岡県福岡市の母子手帳
平成12年1月7日交付

投稿が減ってきたってことなので送りました。やっぱり送らないといけないですね。ずっと自分のとこの母子手帳がでてくるの待ってました。予防接種が別の手帳になってるのでそれも送ります。みなさんは一緒の手帳なのでしょうか??大きいサイズなので気にいってます。画像は大丈夫でしょうか?気にしてしまいます。(松永明子さんからの投稿)

そうです。送らないといけないのです。送らないと増えません。増えないとうるまが泣きます。泣くとドメスティックバイオレンスとかセクシャルバイオレット(by桑名正博)とかしたくなります。うるまでるび家のしあわせのために、まだ送ってない人はすぐ送るように。画像なんか汚くても、おいらが補正しますぜ。

<No.64>大阪府八尾市

No.64 大阪府八尾市の母子手帳
No.64 大阪府八尾市の母子手帳
昭和40年8月5日交付

10.5cm×15.3cm

私自身の母子手帳です。最近の母子手帳はビニールカバーがついていますが、私の母子手帳は広告の入った紙の袋に入っていました。ボンカレーの箱みたい。(濱屋雅代さんからの投稿)

左下がその袋。「ママのたいせつなときに」「妊娠中・授乳中はママのもっとも大切なとき‥ワダカル・ママが非常にお役に立ちます。」と書いてあり、どうやら栄養カプセルらしいです。ちなみに昭和40年は、共稼ぎによる「かぎっ子」が話題になったり、マイクロなミニスカートが流行った年です。

<No.65>兵庫県神戸市

No.65 兵庫県神戸市の母子手帳
昭和39年7月22日交付

10.6cm×15cm

もうひとつ、こちらは主人の母子手帳です。神戸市のものです。よくみると噴水越しの神戸市役所の写真が表紙になっているようです。(濱屋雅代さんからの投稿)

昭和39年といえば新幹線開業、東京オリンピック開催など、イケイケ日本の始まりのような年ですが、神戸の噴水とワダカル・ママが数十年後に結婚するとは、さすがの東洋の魔女も気づかなかったことでしょう。

<No.66>兵庫県加東郡滝野町

No.66 兵庫県加東郡滝野町の母子手帳
平成11年3月26日交付

10.7cm×14.8cm

長男の母子手帳です。色鉛筆画で、多分どこにも負けないくらい可愛いでしょう。なぜ象なのかわかりませんが・・・。(ピロッキーかあちゃんさんからの投稿)

確かにかわいい。一緒に送ってくれた第2子の母子手帳はNo.48と同じで、同じイラストレーターの作品ではないかと思う。おいらはNo48の方が好き。

<No.67>神奈川県横浜市

No.67 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和52年3月5日交付

10.4cm×14.8cm

はじめまして。とっても面白かったので、さっそく投稿します。これはボクが生まれたときのものです。3年後の妹のものはNo.22(川崎市)とおんなじ絵でした。こうして並べてみると、今の母子手帳はフォントが太く丸くなっているように思えます。(ポンチくんさんからの投稿)

昭和52年はですね、宇宙戦艦ヤマトが波動砲を打ちまくり、カラオケが大流行して、日本がよっしゃよっしゃだった年です。そんな明るい年、横浜の母子手帳はもの悲しいです。正座して反省してます。TVの見すぎで怒られたのでしょうか。

<No.68>神奈川県横浜市

No.68 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和25年7月11日交付

10.4cm×14.8cm

母の手帳で、最古記録にチャレンジします。厚さはボクのものの半分以下、わら半紙でできてます。「配給の記事」という欄があって、白米や、お砂糖の配給を受けたと書かれてました。漢字が旧字体だったり、「っ」が「つ」になっていたりなど、特徴がいっぱいです。(ポンチくんさんからの投稿)

これだよ。こういうのが見たかったんだよ。やっててよかった母子手帳コレクション。昭和25年は1950年で、朝鮮戦争が勃発し、「とんでもハップン」「アメション」などが流行語になり、ディズニー初の長編映画「白雪姫」が公開された年であります。戦後5年経ってますが、まだ配給だったんですね。

<No.69>奈良県天理市

No.69 奈良県天理市の母子手帳
平成10年11月26日交付

10.5cm×15.5cm

長女の母子手帳です。これほど低予算でできている表紙はないと思い、投稿しました。ちなみに表紙の素材は色ケント紙に黒一色。もらったときは愕然としましたが、こんなところで自慢できるとは、貰っとくもんです。今年5月に出産した長男のはNo.10です。あまりのギャップの激しさに、大きくなって娘に渡すとき弟との違いをどう説明しようか今から考えています。(ゆかぽんさんからの投稿)

平成10年は1998年で、戦後53年経ってます。天理市だけは、今でも配給があるのかもしれません。

<No.70>岡山県岡山市

No.70 岡山県岡山市の母子手帳
平成12年4月3日交付

21cm×14.8cm

私の住んでる岡山県のものが全くなかったと思われますので投稿します。何の特徴もない、可愛くも面白くもないイラストです。温暖な気候と住み易い土地で育った、何の苦労も知らない、岡山県民のようです・・・。岡山県って、知名度が低いんですよね。四国にあるとか、九州にあるとか、よく無茶苦茶なことを言われたりしてるみたいです。いやいや、でも私は岡山好きなんですがね。(あさきさんからの投稿)

これはアレですよ。母子手帳の表紙をどうしようか~、と考える会議で、最初に出てくる案ですね。

<No.71>和歌山県和歌山市

No.71 和歌山県和歌山市の母子手帳
平成13年12月26日交付

11.2cm×15cm

切迫流産を乗り越えてやっと交付されたので、ウキウキで市役所に行きました。氏名欄に窓口の担当者が名前を書いたんだけど「上手な字で書けよー!」って念じたにも関わらず、めちゃめちゃ下手な字で書かれてショックだった・・・。先日、母親教室で里帰り出産の人達と一緒に受講する事になり、母子手帳を見てビックリ!和歌山市のが1番ダサかった!(Kyokoさんからの投稿)

ダサくないと思いますよ。ダサくはないけど、このお母さんはモアイに似てますね。

<No.72>大阪府大阪市

No.72 大阪府大阪市の母子手帳
平成14年7月8日交付

12cm×15cm

先週貰ったばかりの母子手帳です。強烈な個性やインパクトはないですが、まぁまぁ可愛かったので私の中では合格。こんど実家に帰ったとき、25年前の私自身の母子手帳もゲットしてこようと思ってます。(まゆまゆさんからの投稿)

大阪にしては普通ですね。もっとこう、くいだおれ的な要素が欲しいなあ。まゆ毛が動くとか。

<No.73>栃木県佐野市

No.73 栃木県佐野市の母子手帳
平成13年7月16日交付

14年2月に生まれた娘の母子手帳です。表紙はもちろん、中身にもかわいいキティベビーがたくさん載ってます。数年前までは昔ながらの母親が子供を抱いている表紙だったそうです。せっかくかわいい母子手帳なので、あえてビニールカバーだけにしています。友達に見せる時もちょっと自慢気です(笑)。(じゅんさんからの投稿)

出た~!キティ~!きっとあるだろうと思ってましたよ。ディズニー、ブルーナ、キティと来れば、次はピングーかゴホフライかな。

<No.74>大阪府堺市

No.74 大阪府堺市の母子手帳
No.74 大阪府堺市の母子手帳
平成13年8月10日交付

13cm×18.5cm

交付された時の第一印象は「ショボッ」。予防接種手帳の子供なんてロマンスグレーです。特にかわいくもなく、ヘンでもなく、中途半端でなんともツッコミにくい絵だと思います。(ゆたぽんははさんからの投稿)

母子手帳ですらツッコミできるかどうかを考えてしまうのが、大阪人の悲しい性やね。

<No.75>奈良県大和郡山市

No.75 奈良県大和郡山市の母子手帳
平成8年6月14日交付

13cm×18cm

いやー、楽しいサイトを見つけたわー。母子手帳、妊娠すると絶対友達と見せ合いしませんか?しますよね。ワタシはこの母子手帳を友達に見せるのがイヤでイヤでたまりませんでした。大きいし、なーんか暗いんですよ。ブルーナとかディズニーとかキティちゃんとか?!それも選択できるなんて…今日初めて知りました。ずるい。不公平だー!(Ringさんからの投稿)

これはヒドイ。怒りすら覚える。こんなの貰わないように、しっかり避妊していきたい。

<No.76>北海道函館市

No.76 北海道函館市の母子手帳
昭和42年7月24日交付

10.5cm×15cm

夫の母子手帳を投稿します。35年前の函館市のものです。イラストはいわさきちひろさんです。ちなみに私自身のはNo.34と同じで、今回妊娠してもらったのはNo.58のものでした。30年経つと母子手帳もフルカラーで可愛くなるんですね。でもこの2色使いも味があって好きです。(Nishijimaさんからの投稿)

昭和42年はイタイイタイ病、四日市ぜんそくなどの公害系と、ミニスカートやボインなどのお色気系が大量に発生しました。母子手帳は無垢な子供と白い花ですが、汚れずにいてほしいものです。

<No.77>埼玉県浦和市

No.77 埼玉県浦和市の母子手帳
昭和35年12月2日交付

10.5cm×14.9cm

これは母が私を妊娠した時の母子手帳です。42年前なので、かなりボロボロですが…。(一番古いかと思ったのに…残念)。「妊産婦の心得」なるページがあり、まず一番目に「妊娠中は(略)迷信にとらわれず(←だひゃ~)妊娠中もお産の後も肉・魚・野菜などの栄養のあるものをほどよくとりあわせて食べましょう」と書いてあります。まだ食糧事情が悪かった時代なんだなぁ~と実感した次第です(めぇたんさんからの投稿)

この表紙、なんだかわかんないけど、怖いっつーか、思わず「ごめんなさい」と言いたくなる。ちなみに昭和35年はダッコちゃん人形が大流行したり、カラーTV放送が始まったりした年です。

<No.78>福井県吉田郡永平寺町

No.78 福井県吉田郡永平寺町の母子手帳
平成13年10月9日交付

10.5cm×15cm

小さな町です。なんだかもう…予算がないので役所の方が自分で描いたのではないかと疑っています。「くれよん」と書かなければわかってもらえない程の描写力(笑)。ちなみに、産科で推定3500gと言われていた娘は、初産・自然分娩で4500gで出てきました…やれやれでした。(マラカスそらまめさんからの投稿)

え?これ前になかったっけ?と思いがちだけど、だまされてはいけません。それが奴らのやり方ですよ。

<No.79>奈良県奈良市

No.79 奈良県奈良市の母子手帳
昭和56年6月22日交付

10.5cm×15cm

長男の母子手帳です。なんと折り紙というか切り絵というか。こんなのなかったでしょう?ちなみに3つ年下の次男のはNo.75の大和郡山市のと同じでした。奈良県(奈良市)のはどうしてこんなに暗いのだろう?何か見覚えがあるなと引っぱり出してみてショックでしたョ。18年も変わっていないではないか。いっそのこと奈良公園の鹿の親子(バンビ)にでもすれば!!(チャリンコちえさんからの投稿)

切り紙の半立体でなかなかかわいいです。しかし、フンたれの奈良公園の鹿とバンビがイコールとは思えない。思いたくない。思ってはいけない。

<No.80>愛知県小牧市

No.80 愛知県小牧市の母子手帳
昭和56年6月22日交付

15cm×21cm

先日母親教室に行って、市によって色々違うことを知りました。ブルーナの所もあるんですね、うらやましい!!私の実家のある瀬戸市はベビーミッキ-の上にサイズも小さく、引っ越したくなりました-(^O^)(さとさんからの投稿)

安い!と、なぜかわからないけど叫びたくなる表紙です。重みやありがたみがない。でもでかい。かさばる。困った。