母子手帳コレクション

↓交付年:昭和20年代~↓

<No.177>群馬県

No.177 群馬県の母子手帳
昭和22年7月26日交付

8.5cm×12cm

母が生まれた時の祖母の母子手帳です。
私の母子手帳に挟まっていました。とても感動したので投稿します。大事にとっておき、親子三代の母子手帳をさらに自分の子に引き継いで行きたいですo(^^)o
「妊産婦の心得」の一番目に、「丈夫ナ子ハ丈夫ナ母カラ生マレマス。妊娠中ノ養生ニ心ガケテ、立派ナ子ヲ生ミオ國ニツクシマセウ。」と書いてあったり、「必要記事」には、配給の記録が書かれていたのには驚き、時代を感じました。
すぬさんからの投稿)

No.165と同じ時期のものですね。デザインもほぼ同じ。昭和22年は日本国憲法が施行された年です。

<No.165>神奈川県横浜市

No.165 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和22年1月13日交付

サイズ:不明

わら半紙でできていて、下側が綴じられています。配給の記録らんがあって、ミルク缶、バター、みかんの缶詰、サラシ、ガーゼ、ネルなどの配給を受けてたことが書かれてました。あと、「妊産婦ノ心得」のページが興味深かったから、こちらもお送りします(下の画像)。「立派ナ子ヲ生ミオ國ニツクシマセウ」、「徒ラニ迷信ニトラハレズ」といった、時代を感じさせる文句がいっぱいです。あと「體」とか、「醫師」とかって、読めますか?
ポンチくんさんからの投稿)

いままでの最古記録はNo.130の昭和24年だったのですが、最古記録更新されましたね。テキストの力もデザインのひとつかも。最古チャレンジお待ちしてます。

<No.130>山口県小野田市

No.130 山口県小野田市の母子手帳
昭和24年2月26日交付、昭和50年11月27日交付、平成15年10月8日交付

上:10.5cm×14.8cm
中:12.7cm×18cm
下:10.5cm×14.8cm

54歳の私と27歳の娘と先月生まれた孫の母子手帳が揃いました。偶然ですが、きょうは母子手帳配布開始日(S.23.5.12)だそうでビックリしながらメールしてます。ちなみに孫には母子手帳の交付のときに何冊かの絵本の中から選んだ希望の2冊をプレゼントされました。すてきな事だと思いました。(JENNIFERさんからの投稿)

すごいです。こういうすごいのが届いているのに、更新をサボっててすいません。たくさん投稿をいただいてます。しかし手が回りません。もうしわけない。個人的には昭和50年の腰つきがたまりません。子がアクロバットしてるし。

<No.68>神奈川県横浜市

No.68 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和25年7月11日交付

10.4cm×14.8cm

母の手帳で、最古記録にチャレンジします。厚さはボクのものの半分以下、わら半紙でできてます。「配給の記事」という欄があって、白米や、お砂糖の配給を受けたと書かれてました。漢字が旧字体だったり、「っ」が「つ」になっていたりなど、特徴がいっぱいです。(ポンチくんさんからの投稿)

これだよ。こういうのが見たかったんだよ。やっててよかった母子手帳コレクション。昭和25年は1950年で、朝鮮戦争が勃発し、「とんでもハップン」「アメション」などが流行語になり、ディズニー初の長編映画「白雪姫」が公開された年であります。戦後5年経ってますが、まだ配給だったんですね。