母子手帳コレクション

↓交付年:昭和50年代~↓

<No.80>愛知県小牧市

No.80 愛知県小牧市の母子手帳
昭和56年6月22日交付

15cm×21cm

先日母親教室に行って、市によって色々違うことを知りました。ブルーナの所もあるんですね、うらやましい!!私の実家のある瀬戸市はベビーミッキ-の上にサイズも小さく、引っ越したくなりました-(^O^)(さとさんからの投稿)

安い!と、なぜかわからないけど叫びたくなる表紙です。重みやありがたみがない。でもでかい。かさばる。困った。

<No.79>奈良県奈良市

No.79 奈良県奈良市の母子手帳
昭和56年6月22日交付

10.5cm×15cm

長男の母子手帳です。なんと折り紙というか切り絵というか。こんなのなかったでしょう?ちなみに3つ年下の次男のはNo.75の大和郡山市のと同じでした。奈良県(奈良市)のはどうしてこんなに暗いのだろう?何か見覚えがあるなと引っぱり出してみてショックでしたョ。18年も変わっていないではないか。いっそのこと奈良公園の鹿の親子(バンビ)にでもすれば!!(チャリンコちえさんからの投稿)

切り紙の半立体でなかなかかわいいです。しかし、フンたれの奈良公園の鹿とバンビがイコールとは思えない。思いたくない。思ってはいけない。

<No.67>神奈川県横浜市

No.67 神奈川県横浜市の母子手帳
昭和52年3月5日交付

10.4cm×14.8cm

はじめまして。とっても面白かったので、さっそく投稿します。これはボクが生まれたときのものです。3年後の妹のものはNo.22(川崎市)とおんなじ絵でした。こうして並べてみると、今の母子手帳はフォントが太く丸くなっているように思えます。(ポンチくんさんからの投稿)

昭和52年はですね、宇宙戦艦ヤマトが波動砲を打ちまくり、カラオケが大流行して、日本がよっしゃよっしゃだった年です。そんな明るい年、横浜の母子手帳はもの悲しいです。正座して反省してます。TVの見すぎで怒られたのでしょうか。

<No.35>東京都文京区

No.35 東京都文京区の母子手帳
昭和50年5月30日交付

やなぎださんからの投稿)

これもNo.25世田谷区と同じだそうです。

<No.5>長野県長野市

No.5 長野県長野市の母子手帳
昭和50年10月22日交付

10.5cm×14.8cm

こっちは夫のものです。同じ長野市でもぜんぜんちがうのでびっくり。(青木若尾さんからの投稿)

昭和50年といえば、ビューティフルサンデーや欽ドンが流行った年です。