
10.5cm×14.8cm
あれ?これって前に無かったっけ?と思ったけど、ありそでうっふん。無いんですよ。デ・ジャブーな母子手帳ですね。

10cm×14.8cm
現在7ヶ月のモテ子(性別未明)の母子手帳です。思ったより可愛らしく、大阪在中の友人がうらやましがってました。健康保険と一緒に、会社に行くときも持ち歩いてます。(おおねますぐさんからの投稿)
コモエスタ京都ですね。モテ子もすごいけど、ますぐが本名だと知ってアディオス・アミーゴですよ。

10.6cm×14.8cm
尼崎市と芦屋市の母子手帳が載ってましたので、ぜひその間の西宮市のも見てもらいたくて投稿しました。大きさは芦屋より、可愛さは‥、どうなんでしょうか。隣の二市よりは色が豊富?‥くらいかな。個人的にはエコー写真が折れずにはさめたりするので、大きいほうがいいのでは?と思ってるんですけど。(さこさんからの投稿)
おいらはこれ、好きなんですよ。作り手が楽しそうに作った感じがする。ブルーナとかじゃ安易すぎてねえ。

15cm×21cm
とにかく大きい!表紙の色は毎年変わります。でも絵は変わりません。中の文字が大きめです。だから大きくて厚みがあるのかな?病院でも大きさで目立ってました。(たかぽんさんからの投稿)
これ、男の子ですね。ちんこ握ってるから。髪型がタコ社長だし。

10.5cm×14.8cm
母子手帳の表紙、前からとっても気になっていたので、このページを見つけたときは嬉しかったです。妹がもらった母子手帳ですが、送ります。(福井芳枝さんからの投稿)
ウサギのお母さん、豪華な服ですねえ。腹の中に家があるし。ところで、母子手帳に登場する動物は、トリ、ウサギ、ヒトなどが多く、安産の象徴、イヌはひとつもありません。なぜですか?
今年の9月に出産予定です。母子手帳は住民票がある地区での交付となりますが、妊娠が分かった時、引越しすることが決まっていました。どうせ引っ越して住民票を移すのであればその場所で‥と思い、長く母子手帳がもらえない日々を過ごしました。引越し後、ようやくもらえた念願の母子手帳です。(くみちゃさんからの投稿)