ちょっと楽しげな うるまでるびデラックス
RSS配信中

今日は誰の日?日替わりキャラブログ

こんにちは、うるまです。

巨大レモンの恐怖

みなさん師走ですか。ぼくも師走です。

先週金曜日にみょ~な寒気がして、夕方病院へ行ったら、8度9分。仕事してる場合でもなく、帰って寝て、夜中にまた測ったら、41度6分。久しぶりに別世界へ行きました。

子供のころ、熱を出すと必ず見る夢がありました。

巨大なレモンが追いかけてくる夢。

逃げても逃げても追いかけてくる。

こちらが全速力ならあちらも全速力、転べばあちらも止まり、ギリギリの距離で追いかけてくる。レモンのつぶつぶやシールの「Sunkist」の文字(巨大)まではっきり読める近さで追いかけてくる。

んで、穴があって落ちる。

レモンも落ちてくる。

あの墜落する感覚・・・

ブラックアウト。

そしてまた走ってる。

子供のころはその夢が怖くてたまらなかったけど、今となっては懐かしくて、もう一回見たいと思ってました。

先週41度6分まで熱が上がったのに、レモンは現れませんでした。

もう追いかけられることはないのでしょうか。

コメント(0)トラックバック(0)よもやま話

今年の漢字

毎年恒例の今年の漢字が決まったようですな。

だそうですが、
なんとなくしっくり来ませんな。
どっちかっていうと

なんじゃないかと感じるけど。
で、この今年の漢字ですが、毎年、
財団法人日本漢字能力検定協会
というところが決めてます。

‥って、ここって例のファミリー企業で問題になったところじゃないか!

と驚くと同時に、今年はもうひとつびっくりしました。
今年の漢字って、いろんな人が勝手に決めてるのだねえ。

日本漢字能力検定協会「新」
川村名古屋市長「挑」
中村蒼「初」
こども店長「楽」
石原都知事「衰」
森田千葉県知事「動」

まだまだあるよ

もっと他の

僭越ながら、うるまも決めてみた。
今年はこれだ。

コメント(0)トラックバック(0)よもやま話

PICMO発売!

ついに!ついに!
5年がかりで作ってきた、画期的なアニメーションソフト「うるまでるびペイント」あらため「PICMO」を、明日発売します。

いやあ、長かった・・・その間、いろいろあった・・・(遠い目)

そしてなんと、明日は製品発表会なるものもやってしまいます。スゲえ!

13時から「青山こどもの城」。ブログを見たと言っていただければ、どなたでも入れるようにしておきますので、お近くの方はぜひお越しください。触れるPCも用意しておきます。

来られない人は、そらのさんがダダ漏れしてくださるそうなので、そちらでお楽しみください。

PICMOのサイトも明日オープン。
力を入れて作りましたよ。
モンキーパンチさんとか、応援のコメントをもらってきたし。

いやあ・・・
明日からほんとに、あのソフトが買えるのです。
感無量ですなあ。
親御さんもお慶びでしょう。

そうそう。
とりいそぎ明日からPICMOダウンロード版を販売しますが、
なんとお値段9,800円のところ!
うるまでるびサポーターズクラブ会員の方には!
割引き価格で!

割引きは年内限定。
まずはサポーターズクラブ会員になるのが吉かと。

吉と言えば、小吉物語がオリコンインディーズランキング1位を獲得しました。
すげえことです。
感無量ですなあ。
親御さんもお慶びでしょう。

コメント(1)トラックバック(0)お知らせ

おかしな出会い

先週金曜日、おもしろいことがありました。主役はtwitterとiPhoneです。そのへんに詳しくない人にもわかるように書きますから、なんとか情景を想像してみてください。

先週金曜日の晩、twitterでそらのさんがこうつぶやきました。

「渋谷のフォルチェで今から一緒に飲みませんかー!!!誰でもカムカム」

そらのさんとは、いわゆるダダ漏れ女子です。

PCとカメラを使って、だらだらと生中継をすることを「ダダ漏れ」と言います。もちろんTVではなくインターネットでの話。そらのさんは、自分の働く姿や美容院で髪を切る姿をダダ漏れしたり、ホリエモンにインタビューを申し込んだり、非記者クラブ向け会見に潜り込んだり、活発なダダ漏れ女子です。

そのそらのさんが、先週まで行われていた、国の事業仕分け会場に毎日通い詰め、その様子をずっとダダ漏れしてました。金曜日にそれが終わり、twitter上で誰かが「そらのさんをねぎらおう」と言い始め、突発飲み会が企画されたようです。

なんだか行ってみたい気分になり、ふらふら~っと渋谷は東急プラザ裏のアイリッシュパブまで出かけてみたら、すでに10人以上の人がいました。そらのさんも初対面ですが、他にもtwitter界ではとても有名な津田さんとか、旧知のメディアアーティスト、八谷さんがいて、おいらも混ぜてもらっておしゃべりをしてたわけです。

ま、ここまではプロローグ。

ほとんどの人が初対面なので、Bumpしましょうということになりました。iPhone持ってる人~?と聞いたら全員持ってたっつーのも「濃ゆいな」と思いましたけども、とにかくBumpしましょうということになりました。

BumpはiPhoneで動くソフトです。2台のiPhoneを「バ~ンプ」と言いながら(言わなくても可)ぶつけ合うだけで、お互いの電話番号などのデータを交換できます。下のBUMP紹介ページからムービーを見ると意味がわかると思いますが、その動作のおもしろさが、特に合コンでウケてるらしい。

BUMP紹介ページ

男同士でお互いのiPhoneをぶつけて、うまく行ったの行かないのやっておりましたら、おいらのiPhoneに見知らぬ女性のデータが飛んで来ました。「××さん」ってだれ?ここにいる人じゃないよ?おかしいな~。あーそうか。このビルの他のフロアでBumpやってんだよ。きっと合コンだよ。ちくしょーっ。などと言っておりましたのです。

まあおかしなこともあるもんだと放置してたら、しばらくして、おいらのiPhoneに電話がかかってきました。見知らぬ電話番号です。出てみたら、「うるまさん・・ですか?なんか私のiPhoneに入ってきたんですけど?」と言うのです。おいおい、電話かかってきたよ!

「はいはい、うるまですよ。そういうあなたは××さん?」
「はい。××です。」
「あれまあ、おかしなこともあるもんだね~。そっちは何階?」
「2階です~」
「合コン?」
「は、はい」
「こっちはねー、twitterの突発飲み会です」
「twitter、わたしもやってます」
「そらのさんとか津田さんって知ってる?」
「きゃー、知ってるー!!」
「合コンやめてこっちへ来なさい」
「途中で抜けるなんてできないです」
「んじゃ終わったらまた電話ください」
「はーい」

とな。さっそく津田さんや八谷さんに報告したら、みんなで大興奮ですよ。ありえる?こんなこと?

しばらくのち、また電話がかかってきて、「合コン終わりました。でもお店の人に聞いたら、このビルに5階はないって言うので、外に出ました」というので、おいらもとりあえず外に出てみましたわけです。

ところが全然出会えないのです。何が見える?など言いながら、お互いに相手を見つけようとするのですが、まったく見つからんのです。目印になるものすら、共有できない。

「私は五叉路のとこにいます」
「五叉路?どこだそれ?」
「恵比寿ですよね?」
「え、恵比寿ぅ~~?!こっちは渋谷だけど?!」
「し、渋谷ぁ~~?!え~~~~??」
「飛びすぎだろ、Bump」
「飛びすぎです、Bump」

おかしいだろそれ?
「バ~ンプ」が隣の駅まで飛んじゃったよ。

いいから渋谷まで来なさいと言って電話を切り、またまた津田さんや八谷さんに報告したら、みんな驚いてました。違うフロアに飛んだと思っただけで大興奮だったのに、こうなると、もはや都市伝説です。

しばらくして、その女性はやって参りました。金融関係にお勤めのemidujapnさんです。合コンはどうだったのよ?とか、みんなで根ほり葉ほり、盛り上がったのでありました。

これが金曜に起こったことです。

××さんみたいな人は、きっとこういうことが多い人なんでしょうね。一回出かけたら新しい友達が一人はできてしまうみたいな、そんな人生なんだろうと思います。

おいらにはこんなことない。あえて言うなら、電波とか念とか、飛びまくってる何かを、キャッチしてしまう能力はあるかもしれない。

コメント(0)トラックバック(0)よもやま話

映像と音楽と

さて。

黒ネコちゃんは正式に我が家の子となりました。ボテ志のネコなので、ボテ志に名前をつけろと言ったところ、「じゅんこ」と言ったのですが、それはおばあちゃんの名前だから却下。別のにしろと言ったら「不二子」と言ったので不二子と決まりました。峰不二子の不二子らしいです。ボテ志の巨乳好きめ。

そんな不二子の様子は、こちらででるびが公開しております。でるびも相当な親ばかっぷり。

さて、そんな中、ネコではなくて犬の新作楽曲アニメをリリースしました。

犬の小吉

世の中的には、映画ができてから音楽を発注するのが普通なんです。映像が先にあってそれを盛り上げるために音楽を貼るわけ。そして監督という人種は「音楽がなくても成り立つ映像を撮れ」とよく言います。

あるいは逆に音楽が先にあって、映像監督にPVを発注するというパターンもある。これは音楽のための映像で、なくてもいいわけです。

どっちのパターンも、映像と音楽に、主従関係があるのが、世間的には普通なんです。

ところがうるまでるびの場合、例えば今回も、元々のアイデアや世界観、キャラクターなどが決まってきたら、制作の初期から音楽も一緒に考えていきます。最初から、映像と音楽が完全一体となることを目指して作る。なぜなら、我々が表現したいのは映像でも音楽でもなくて、時間だからです。

おしりかじり虫は、その時間の表現がものすごくうまく行った例だと思いますが、ああいうのができたのも、映像と音楽をまったく同等に考えて作ったからだと思います。

楽曲映像、あるいは、音映(おんえい)とでも呼んだらいいかもしれませんが、音楽と映像を、こういうふうにがっぷり四つで考える人が、どんどん増えてると思うし、もっと増えたらいいなと思います。

コメント(0)トラックバック(0)アトリエの今